産学連携による製品開発・技術開発を支援する補助金
産学連携による研究開発によるイノベーションを支援する補助金を活用しましょう。イノベーターが連携し、暗黙知・形式知を組み合わせることがイノベーションの早道です。
代表的なものに「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」(経済産業省)と「次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業」(東京都)があります。
産学官連携による研究開発を支援する補助金・助成金
製品開発・技術開発を支援するその他の補助金
その他にも製品開発等を支援する補助金がいくつかあります。主なものをご紹介いたします。
その他の製品開発等を支援する補助金
革新的なサービスの開発を支援する補助金がいくつかあります。「新連携支援事業」や「革新的サービスの事業化支援事業」などがあります。
補助金の名称 | 事務局 | 概要 | 公募期間 |
商業・サービス 競争力強化 連携支援事業 (新連携支援事業) |
経済産業省 (中小企業庁) |
中小企業者が、産学官で連携し、また異業種分野の事業者との連携を通じて行う新しいサー ビスモデルの開発等のうち、地域経済を支えるサービス産業の競争力強化に資すると認められる取組につ いて支援 (補助上限額3,000万円×2年、補助率1/2~2/3) |
2~4月 |
東京都中小企業 振興公社 |
都内中小企業者等が取り組む革新的なサービスの事業化に要する経費を助成するとともにハンズオン支援を行うことで、東京発の新サービス事業モデルの創出と早期の事業化を促進 (助成限度額2年で2,000万円、助成率1/2) |
3~5月 7~10月 |
費用のかかる外国出願等を支援する補助金もあります。いくつかご紹介いたします。
これらを活用してイノベーションの参入障壁を築きましょう。
補助金の名称 | 事務局 | 概要 | 公募期間 |
中小企業等 外国出願支援事業 |
日本貿易振興 機構(JETRO) |
外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、基礎となる出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同内容の外国出願にかかる費用を助成 (助成限度額300万円、助成率1/2) |
6~7月 |
東京都知的財産 総合センター |
優れた技術等を有し、かつ、それらを海外において広く活用しようとする中小企業の方に対し、外国特許出願に要する費用を助成 (助成限度額300万円、助成率1/2) |
4~7月 7~11月 |
|
グローバルニッチトップ助成事業 |
東京都知的財産 総合センター |
世界規模で事業展開が期待できる技術や製品を有する中小企業等に対して、知的財産権の取得等に要する経費の助成及び知的戦略アドバイザー等による知財戦略の策定から実施までの支援を、3か年にわたり実行 (助成限度額1,000万円、助成率1/2) |
7~8月 |
知的財産にかかわる補助金
以上、イノベーションを支援する補助金や中小企業施策の一部をご紹介いたしました。これらを最大限に活用して、イノベーションにチャレンジしましょう。