東京都の中小企業の皆様の場合は、「ものづくり補助金」ではなく、「革新的事業展開設備投資支援事業」を優先的に検討されてはいかがでしょうか。
「ものづくり補助金」よりも助成限度額が大きく、助成率も概ね高くなっています。
また、「ものづくり補助金」のような賃上げ加点もなく経済的な負担は小さくなっています。
さらに、加点を得るために経営革新計画や事業継続力計画の作成に手間をかける必要もありません。
「第8回革新的事業展開設備投資支援事業」の募集は、間もなく始まります。同助成金のコロナ版「新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業」は募集が継続されています。
是非、検討されてはいかがでしょうか?
先週は、東京都中小企業団体中央会の「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金 第1回募集」の書類審査通過が、申請された企業様に通知されました。
ご支援させていただいた企業の皆様から、書類審査通過の嬉しいお知らせが届いています。
来週に面接審査がありますので、今週はその面接対策をご支援させていただきます。
書類審査を通過された企業の皆様が、面接審査、総合審査を通過し、助成金交付決定をいただけるように、重要なポイントに絞ってアドバイスをさせていただきます。
バイオは専門分野のひとつです。現在は、経産省のサポイン補助金とか、NEDOの補助金とか、東京都の次世代イノベーション助成金とか、バイオベンチャーなどを対象にした補助金の支援を行っています。
バイオ関連の補助金・助成金に申請検討されていらっしゃいましたら、是非、ご連絡ください。初回無料で、アドバイスをさせていただきます。
持続化補助金 第1回受付締切分の採択結果が発表されました!
ご支援させていただいた小規模事業者様の申請が無事採択され、責任を果たすことができました。
中小企業診断士向けに補助金・助成金のセミナー行いました。