どちらを選ぶ? 事業再構築補助金 vs ものづくり補助金
2023年1月、事業再構築補助金(第9回)とものづくり補助金(14次締切)の公募が始まりました。
弊社のお客様から、「事業再構築補助金とものづくり補助金のどちらが自社に向いているのかわからない」というお声をよくいただくため、このたびこれらの補助金についての解説セミナーを開催することにいたしました。
是非、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
☑ 製品の製造販売に必要な工場・倉庫・店舗等を新築/改築したい。
☑ 製品の製造販売に必要な機械装置・システムを構築したい。
☑ 外注費、広告宣伝・販売促進費、研修費、海外旅費等の経費も対象?
☑ 自社が活用できる補助金や対象となる経費がわかります。
第1回目 2023年2月2日(木) 13:30~15:00 ※受付を終了いたしました
第2回目 2023年2月7日(火) 13:30~15:00
第3回目 2023年2月9日(木) 13:30~15:00
※1~3回目の内容は同じです。いずれかにご参加ください
会 場:WEBセミナーです。お申し込み後に、メールでご招待いたします。
参 加 費:無料
参加特典:セミナー終了後、参加者限定で2つの補助金の違いや補助対象事業・経費を簡単にまとめたレジュメ(PDF)を無料配布いたします。
第1部 ものづくり補助金の活用方法 ~機械装置・システムの導入等による新製品の試作、生産プロセスの改善~
第2部 事業再構築補助金の活用方法 ~建物の建築、機械装置・システム等の導入による製造法等の転換等~
第3部 どちらを選ぶ? 事業再構築補助金 vs ものづくり補助金 ~自社が向いている補助金は?~
第4部 質疑応答(Q&A)
未来創造ドットコム合同会社
代表社員 竹村 一太
経済産業省登録 中小企業診断士、認定経営革新等支援機関
弊社の目的は「お客様の未来を創るサポート」です。メーカーで製品開発、マーケティング等の職歴を活かし、中小製造業等の経営顧問を務めるとともに、新事業展開、新製品・技術開発、設備投資等の補助金活用のご支援をさせていただいております。100社を超える補助金コンサルティングの実績があります。